🍽 毎日の食事で“痩せ体質”に!今日からできる5つの習慣とは?

🍽 毎日の食事で“痩せ体質”に!今日からできる5つの習慣とは?

「食べてないのに太る…」
「ダイエット中、何を食べたらいいか分からない…」

その悩み、実は“体質”じゃなくて“習慣”のせいかもしれません。
今回は、運動なしでも体が変わりやすくなる「痩せ体質」を作る
食事習慣を、プロトレーナーが5つに絞ってご紹介します!

習慣①:朝食を“抜かない”。むしろ痩せたい人ほど食べる!

「朝食抜き」はダイエットに逆効果。

  • 血糖値が急上昇しやすくなる
  • お昼・夜で食べすぎやすくなる
  • 代謝スイッチが入らない

理想は:たんぱく質+炭水化物+水分
例:おにぎり+ゆで卵+味噌汁/トースト+ヨーグルト+フルーツ

習慣②:「たんぱく質」は毎食意識するのが当たり前!

筋肉量が増える=基礎代謝が上がる=太りにくくなる
つまり、たんぱく質は“脂肪を燃やすエンジン”です。

  • 肉・魚・卵・豆腐・納豆・ヨーグルトなど
  • 1日で体重×1〜1.5gが理想(例:50kgなら50〜75g)

ポイント:朝食か間食にプロテインを活用するのも◎

習慣③:「空腹の時間」を意図的に作る

ずっと何かをつまんでる…それが太る最大の原因。

  • インスリン(脂肪をためこむホルモン)が出っぱなし
  • 胃腸も疲れて、代謝ダウン

おすすめ:3食の間隔を5〜6時間空ける&夜20時以降は水かお茶だけ
※どうしてもお腹が空いたら“ゆで卵”や“ナッツ”など低糖・高たんぱくを。

習慣④:「血糖値を安定させる食べ方」を身につける

血糖値の乱高下は、脂肪の蓄積とメンタルの乱れに直結。

▶ 3つのコツ:

  1. 食べる順番:野菜 → たんぱく質 → ご飯やパン
  2. 間食は“甘いもの”より“噛むもの”(ナッツ・チーズなど)
  3. ジュース・カフェラテ・砂糖入りドリンクをやめるだけでも激変!

習慣⑤:週に1回“リセットデー”を入れる

毎日ストイックはNG。むしろ“緩める日”があったほうが痩せやすいんです。

▶ ルール例:

  • 金曜夜は好きなものを食べてOK
  • その代わり、翌朝は白湯+プロテイン+散歩
  • 土日で“浮腫み”や“気持ちの切り替え”をしっかり

“がんばりすぎない食事”こそ、長く続く秘訣です。

🌟 まとめ:食事を「我慢の時間」から「変わる時間」に

痩せるために必要なのは、制限じゃなく、選択
食べながら変われる、そんな方法を手に入れたら、もうリバウンドは怖くありません。

パーソナルトレーニングは、正しい知識と“あなたに合った方法”が成功のカギ。
EARTHでは、無理なく続けられるダイエットとボディメイクをサポートしています。
はじめての方も、お気軽に無料カウンセリングをご利用ください。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら
👉公式LINE:https://lin.ee/WV6snUS

👉公式HP:https://earth-personalgym.com/

👉トレーナーInstagram:https://www.instagram.com/deeeech_723/?hl=ja

#パーソナルトレーニング

#パーソナルジム

#ダイエット

#女性専用ジム

#初心者歓迎ジム

#パーソナルジム町田

#完全個室ジム

#トレーナーと二人三脚

#町田

#相模原

#古淵

#淵野辺

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次